
築120年の古民家に泊まってきました。
今回は、宇陀市の補助金制度を利用し、人気の古民家「奈の音」さんへ行ってきました。 120年の歴史を肌で感じタイムスリップしたような...
今回は、宇陀市の補助金制度を利用し、人気の古民家「奈の音」さんへ行ってきました。 120年の歴史を肌で感じタイムスリップしたような...
杓文字のことを宮島ともよく言われます。今回広島県宮島に訪れ、普段何気なく使っている杓文字の発祥の地であること、また甲子園などの応援...
芸能人、プロ野球選手、政治家なども陽性反応がでて、いまだ終息の影も見えてこない状況に不安がつのる一方ですが、お地蔵さまに願いを込め...
仏教徒がブッダ(釈迦)を人間の姿で描き始めたのは、西暦150年頃だった。 それまでブッダは、足跡(仏足石)、彼が瞑想した菩提樹、お...
ローマの大コレクター、ボルゲーゼ家から1807年にナポレオンが購入した作品。アレスは戦いの神でゼウスとその正妻ヘラの子として知られ...
この作品は、しなやかに片方の腰を前に出す姿勢が特徴的で、整えられた髪形は、中央の分け目より分離され、二つの髪飾りによりまとめられて...
近代文学にも太陽の代名詞のようにその名が使われている、ギリシア神話の男神アポロン。光明の神として、また芸術擁護の神として、民に学問...
お盆に大型の台風が上陸するなんて、記憶にありません。 お盆休み、海やプールのレジャー施設にお出かけの計画をたてていたご家族も多かっ...
東京五輪まで1年となった先日、大会で授与されるメダルが発表されました。 五輪マークと大会エンブレムの周りを渦のような曲線が特徴のデ...
隣町の久居に7月20日、テーマパークおやつタウンがオープンしました。 今年の3月オープニングに関わる社員の方々が来寺され、事業成功...